こんにちは。長野県信濃町でLAMP野尻湖・The Saunaという施設の支配人をしている野田クラクションべべーと申します。サウナを仕事にしていることもあり、ありがたいことに、日本や世界にあるサウナ宿を巡らせてもらっております。正直絞り切るのにとても苦労をしましたが、「特に」な場所を選定させてもらいました。ぜひ、この記事をきっかけに「行ってみたい」と思えるようにご紹介していきます。


最高ポイント
・カプセルホテルなのに、布団がフカフカだったり、枕を選べたりして快適な睡眠が待ってる
・男性だけではなく女性のサウナエリアもある。なんなら、貸切サウナでは男女で入ることもできるし、マッサージも一緒に受けられる。
・駅近い、なのにリーズナブル
・サウナだけでなく、マッサージやあかすりなどもありリラックスできる
・ご飯が美味しい
・従業員さんが常に巡回してて安心感がすごい
・外気浴でレストランのいい匂いがする
色々な人に「どこのサウナに行ったらいいですか?」と聞かれるのですが、間違いなく「神戸サウナさん」と答えてしまいます。
少し経営目線になってしまいますが、サウナだけ良くてもダメで、総合力が大事かつまた行きたくなる満足度が神戸サウナさんにはあるよな〜と常に思います。
カプセルホテルなのに…
サウナ専用施設なのに…
なのに……という部分に対して、妥協せず、常に進化を止めずにいいサービスを作り続けている姿勢に
いつも感心させられます。LAMP、The Saunaもそういう場所でありたいと。

カプセルに泊まって、お食事して、マッサージなどを受けても15,000円くらい……と普通のホテルではなかなか考えられない満足度ですよね。普通にビジネスホテルに泊まるだけでも20,000円とかいってしまう今日このごろなので頭があがりません。

サウナは言わずもがななんですが、メインのサウナでは30分に1回ロウリュサービスをしていて、ずっといい湿度がサウナ室に保たれています。

ゆっくりと身体を温めたら、野外にある水風呂へGO。野外なのにキンキンに冷やされているのは本当に企業努力の賜物。ありがとうございます。

外気浴スペースでは三宮の喧騒から少し離れ、静かに流れる時間を楽しめます。ときたま、食堂から香る美味しい匂いは演出なのか作戦なのか……とにかくお腹が減ってきます。

野外にはケロ材をふんだんに使った贅沢なログサウナがあります。外装まで妥協せずに作っているため、本場フィンランドの空気感がムンムンとただより、日本にいながらも少しだけフィンランドへ旅した気持ちに。

他にもトルコ式のサウナ「ハマーム」があったり、塩サウナがあったり、そのどちらも最高なんですよね…。特にハマームで寝っ転がりながら入るのは身体が芯からあたたまります。

浴室内には、宮殿のような作りの天然温泉があったり、露天風呂があったり、ジャグジーがあったり……至れり尽くせり。総合力がすごい。


サウナで最高に気持いい状態で、館内でビールと肉団子で試合開始。すじこん、やみつきスパイシー揚げ鶏あたりで、ビールを重ねながら…最後はぼっかけやきそばで締める。腹パンパンでカプセルにインして早めの就寝。朝起きたら再びサウナへ……。
こんな幸せを知ったら旅をしない理由はありません!というくらいに最高な最高な神戸サウナ。
ホテルサウナ旅もいいですが、カプセルホテルサウナ旅で新しい世界を見てみませんか。
(写真提供:神戸サウナ&スパ)








