現存する日本最古のリゾートホテルへ、タイムスリップするようなホテルステイ
現存する日本最古のリゾートホテルへ、タイムスリップするようなホテルステイ
日光金谷 ホテル
栃木県 日光市
¥80,699
8/15~8/16, 2名
明治初期からの150年の歴史が息づく空間で、静かな時間の流れを感じながら、格式あるラウンジやバーでゆっくり過ごせる。
客室ごとに異なる趣があり、古き良き建築の趣が心地よい非日常を演出する。
伝統のフランス料理を味わい、世界遺産の街・日光の自然と文化を全身で体験するのがおすすめ。
もっと見る
客室数
71室
定員
〜3名
部屋の広さ
21㎡〜
アクセス
日光駅からバスで5分、徒歩3分
Rooms
客室を選択
8/15~8/16
2名
0
|
0
スーペリア ツインルーム 禁煙
8/15~8/16
・
2名
¥80,699
予約に進む
0
|
0
デラックスモダン
8/15~8/16
・
2名
¥83,999
予約に進む
0
|
0
別館 デラックス ツインルーム 禁煙
8/15~8/16
・
2名
¥107,201
予約に進む
0
|
0
別館 スイートルーム 禁煙
8/15~8/16
・
2名
¥173,199
予約に進む
Info
施設の詳細
施設情報
日光金谷 ホテル
+81-28-8540001
栃木県,日光市,上鉢石町 1300
設備情報・サービス・アメニティ
エレベーター
ギフトショップまたはニューススタンド
コーヒー / ティー (共用エリア)
朝食 (有料)
庭園
セーフティボックス (フロントデスク)
新聞 (ロビー、無料)
ウェディング サービス
指定喫煙スペース
ビリヤード台
WiFi (無料)
レストランの数 : 1
喫煙エリア限定 (違反の場合は罰金)
スナック バー / デリ
駐車場 (無料)
バー / ラウンジの数 : 1
コーヒーショップ / カフェの数 : 1
手荷物保管サービス
バンケット ホール
自動販売機
水辺につながる歩道
ポリシー
チェックイン時間
15:00〜22:00
チェックアウト時間
11:00
チェックイン時の最低年齢制限
18歳以上
チェックイン手順
施設の定める利用規約に従って、追加ゲスト料金がかかる場合があります
場合により、チェックイン時に政府発行の写真付き身分証明書と付随費用精算のためのクレジットカード / デビットカードのご提示、または現金でのデポジットのお支払いが必要です
宿泊施設への要望は、チェックイン時の状況によりご希望に添えない場合があり、内容によっては追加料金が発生することがあります。対応は確約ではございませんのでご了承ください
施設でのお支払いには、クレジットカード、現金をご利用いただけます
キャッシュレス決済をご利用いただけます
この施設には安全設備として、消火器、煙感知器が備わっています
文化的規範とお客様に求められる利用規約は国および宿泊施設によって異なる場合がありますのでご注意ください。掲載の利用規約は施設が定めたものです
チェックイン特別手順
この施設にはフロントデスクがありません。この宿泊施設は、時間外チェックインには対応していません。現地では、専用の入り口から客室に入ることができます。ご不明な点がございましたら、予約確認通知に記載されている連絡先までご連絡ください。 この施設では、中禅寺金谷ホテルとを往復する送迎バスサービスを提供しています。バスの発着時間は季節によって異なります。ホテル間の移動には、公共交通機関も利用できます。午後 1 時から午後 3 時まで、中禅寺金谷ホテルの温泉を利用できます。
重要事項
宿泊時に発生する可能性のある手数料
朝食 (オーダー形式の朝食) の料金 (概算) : 1 名あたり 1210 ~ 2640 JPY
ベビーベッド : 1 泊につき 5500 JPY
上記項目以外にも、現地にてお支払いが必要な場合があります。また料金とデポジットには税金が含まれていないことがあり、金額が変更される場合があります。
予約前に知っておくべき重要事項
日本の厚生労働省は、インやホテル、モーテルなどを含むいかなる種類の宿泊施設でも、日本に居住してない海外のお客様の宿泊に際し、国籍および旅券番号の確認とパスポートのご提示を義務付けております。また、各宿泊施設には、ご宿泊者全員のパスポートをコピーし保存する義務が課せられておりますので、ご協力をお願いいたします。
お客様の安全確保のため、全取引でキャッシュレス決済が利用可能という対策がとられています。
8/15 ~ 8/16
2名
エリアから探す
北海道
東北地方
関東地方
北陸・甲信越
東海地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
沖縄
韓国
台湾
その他の地域
ユニークネスから探す
都会のオアシス
自然に溶けこむ
名建築
素敵なインテリア
サウナ・温泉
ごはんが主役
まち歩き
アートに浸る
カルチャーの交差点
アウトドア
古き良き宿
メディア
365の旅の記憶
野田クラクションべべーの整うホテル探訪記
大屋夏南の世界のブティックホテル旅
ホテルプロデューサーの自由研究
建築家・長坂純明のライフスタイルホテル研究
利用規約
プライバシーポリシー
旅行業標識
運営会社
お問い合わせ
宿泊施設の方へ